キャンプ・BBQ

ロゴス neos ALカーサイドオーニング-AI

買ってみました。(2020/07/04)

いろいろ忙しくブログに書くのは後になってしまいましたが、前から気になっていた車のサイドやリアにくっつけるタイプのシェルターを買いました。

なんでこういうのを買ってみたかというと、真夏の暑いときに汗だくでテントを立てるのがイヤなのでw

サッとパッと展開できて、涼しげに過ごせるものが欲しかったからです。

カーサイドオーニングの設営

設営は難しくありません。というか、普通のテントよりカンタンです。初めての設営で少し迷う部分もありましたが、だいたい15分ちょっとで立てられました。

これの1つ前のモデルはポールがカーボンだったようです。今回のモデルからアルミフレームに変わりました。
丈夫な分、ポールを曲げるのにそこそこ力が要ります。女性もちょっと力がある方ならひとりで設営できると思います。

使うイメージとしては、ドライブ中に人がいない広い場所を見付けたら、ササッと準備して軽くご飯を作る。

その後はゆっくり珈琲を楽しんで気ままに過ごす。👈こんな妄想です。

これは買って良かった!!

このカーサイドオーニングは、3面クローズ。3面メッシュになります。

正面のみ出入りができ、キャノピーを作ることもできます。全開にしたいときは、くるくるっと上部に巻いてトグルで留めておけます。

めちゃくちゃ気に入っているのですが、

2つ不満点があります。

それは、

①車に接続するための吸盤がまったくダメなこと。(弱い。弱すぎる・・・。)
このあと何回も使って経験したことですが、強い風が吹いたり設営後時間の経過で吸盤が外れます。(こわっ!!

②ペグを打てる箇所が少なすぎること。
スカートもヒラヒラしすぎるので何とか固定させたいところです。

ついでに言えば、車との隙間ができるのは(車体下部とか)この手の商品の構造上は仕方ないのかなと思いますが、もう少し車と密着できるとよかった。

➡ 関連ページ「【デイキャンプ】立田大橋 船着場

カーサイドオーニングの購入

ニッチ・エクスプレス
¥37,050 (2023/05/22 23:30時点 | 楽天市場調べ)

Ogawaのカーサイドシリーズ

ちょっとお高いけど、老舗メーカーもカーサイドタープを作っています。

タープ、キャンプ、車中泊、オガワ、CAMPAL JAPAN
¥31,900 (2023/05/25 11:39時点 | 楽天市場調べ)
タープ、キャンプ、車中泊、オガワ、CAMPAL JAPAN
¥46,200 (2023/05/25 11:39時点 | 楽天市場調べ)
タープ、キャンプ、車中泊、オガワ、CAMPAL JAPAN
¥63,800 (2023/05/25 11:39時点 | 楽天市場調べ)

水分補給を忘れずに

よく使う水やお茶などは、まとめ買いしておくと普段から使えるし、防災のストックにもなります。

ペットボトル、ケース
¥1,412 (2023/05/26 23:47時点 | 楽天市場調べ)
軟水、シリカウォーター、ペットボトル、ケース
¥1,980 (2023/05/15 07:30時点 | 楽天市場調べ)
ペットボトル、ケース
¥2,775 (2023/05/26 23:47時点 | 楽天市場調べ)
ペットボトル、ケース
¥2,203 (2023/05/26 23:47時点 | 楽天市場調べ)
  • この記事を書いた人

outdoorman

釣りとキャンプとドローンなどのアウトドア系が趣味です。 大阪出身➡現在は名古屋市内に居住。 趣味を通じて体験したことや得た情報を気ままに綴ったり、使って良かった商品の紹介などを書いています。

-キャンプ・BBQ
-, , , , , , ,